momoichiの日々つれづれ、、

元外資系企業管理職。 外資管理職->無職フリーダム->起業(いまここ) 人生なるようになる、なるようにしかならない。 人生、絶賛継続中。

会社に依存しないと言う生き方。

今年はコロナに明け、コロナに暮れた1年でした。コロナ禍の影響は、ほとんどの業種に及んだのではないでしょうか。

全ての業種の業績がマイナスになった訳ではなく、コロナ禍でも業績を大きく伸ばした企業もあります。

人も会社も時代から求められているか。

会社であれば、顧客ニーズに合ったビジネスを提供しているか、個人であれば、会社から求められるスキルがあるか、バリュー(価値)があるかです。

コロナ禍で人との接触が大きく制限されました。その際、いち早くオンライン対応へ舵を切った会社は、その後も業績を大きく伸ばしています。自分の会社のサービスはオンライン対応は無理だと諦めることなく、どうしたらできるのかからスタートしているのです。確かにオンラインで出来ることには限界があります。だからこそ、そう活用するか知恵を絞らねばならないのです。

個人もその人にしかできないスキルやバリューが無ければ、いま流行りのAIやRPA、人件費の安い人に代替されてしまいます。その会社の中だけでしか通用しないスキルではなく、他社でも通用するスキルを磨く事が肝要なのです。マーケットバリューがあれば、例え明日、ポジションを失ったとしても、直ぐに新たなポジションを見つける事ができますし、ひいては、今いる会社でのバリューのある人材になるのです。

会社に依存しない収入源を持つ。

最近は副業可の会社も増えて来ました。会社からの収入だけに依存するのではなく、収入源を複数確保することが重要です。一時期流行った億り人になるのは難しいとしても、株であればNISA口座を活用すれば非課税で取引が出来ます。

いまやネットを活用すれば、不用品の売買から、ECショップのオープンも簡単に出来ます。要は、アイデアさえあれば、新規ビジネスの実現のハードルはとても低いのです。

会社以外の収入を持っていれば、コロナ禍にも関わらず、出勤を強要する会社とさっさとお別れすることも出来ます。収入源が複数あることは、会社に依存することなく選択肢が拡がると言うことなのです。

出来ない言い訳を探すのではなく、どうしたら出来るかを考える。

 残念ながらコロナ禍が収まるまで、まだ数年掛かると言われています。今はキャッシュがある企業もそのキャッシュが底をついてしまう可能性もあります。コロナを言い訳にして坐して死を待つのか、コロナ禍で何が出来るのかを考えるのでは、得られる結果は自ずと違って来ます。

 2021年はまずは行動を起こすこと、これに尽きると思います。

皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。